おうち時間が増えるにつれて、「何となく心がモヤモヤする」「気分があまり優れない日が増えたかも」と感じることはありませんか? 体調が良いとき、悪いときがあるように、心にも好調・不調の波があります。
>続きを読む
先ごろ、総務省が日本の高齢者(65歳以上)が3617万人(推計)で過去最多を更新したことを発表。総人口に占める割合も過去最高の28.7%となり、この数字は世界で最も高くなっています。いまや、日本は世界的に見ても類のない超高齢社会を迎えているといえるでしょう。
>続きを読む
休みの日など、ちょっと外に出かけて体を動かした後に、小腹が空いてしまった。そんなとき、おにぎりなどを食べるのもいいですが、どこへでも気軽に持ち運べてエネルギー補給にもなる「携帯食」はいかがでしょう?
>続きを読む
私たちが、健康維持やダイエットの話をしているときによく出てくる「代謝」という言葉。でも、あらためて「代謝って何?」と聞かれると、よくわからないという方もいらっしゃるでしょう。そこで今回は、代謝とはどういうものなのか、また代謝と健康の関わりについてもお話しします。
>続きを読む
総務省の調査によれば、スマホ(スマートフォン)の世帯保有率は75.1%(2017年)で、既にパソコンの世帯保有率を上回っているそうです。「いきいきマガジン」をスマホでご覧の方も少なくないと思いますが、健康管理のために利用しているという方は、どれくらいいらっしゃるでしょう?
>続きを読む
蒸し暑い日が続くと、体調管理が難しいですね。夏バテ気味という方も多いのではないでしょうか。夏バテの原因として考えられるのは、暑さからくる食欲不振と、それに伴う栄養バランスの偏り、室内外の温度差による自律神経の乱れ、発汗による体内の水分不足など。さらに、しっかりと眠れないことも原因のひとつでしょう。なぜ、夏は質の良い睡眠をとるのが難しいのでしょうか?
>続きを読む
私たちの体のおよそ6割は、水分で占められています。そして、体内の水分は水と電解質(ナトリウムやカリウム、カルシウムなど、水に溶けてイオンとなる成分)で構成されています。
>続きを読む
夏の暑さから逃れて、涼しいところで一息ついて、心身ともに癒やされたい。そんなときは、滝のそばに行ってみてはいかがでしょうか。
>続きを読む
皆さんは最近、いつ図書館に行かれましたか? 「図書館とは、本を借りて読む所」もちろん、そのとおりなのですが、図書館をもっと活用すると、あなたの頭の回転もさらにアップするかもしれません。
>続きを読む
皆さんは「脳トレ」という言葉を聞いたことがありますか? 「脳トレ」とは、「脳(または脳力)のトレーニング」のことですが、脳を鍛えたり、脳の働きを良くしたりすることはできるのでしょうか?
>続きを読む
気温がぐんぐん上昇するこれからの季節は、汗をかきやすくなり、自分自身や他の人のにおいが気になることもありますね。よく「汗くさい」と言ったりしますが、そうしたにおいの原因は、いったい何でしょうか?
>続きを読む
新緑のまぶしい季節は、ガーデニングにいそしむのにピッタリ。色鮮やかな花々もきれいですが、おいしい野菜を育ててみるのはいかがでしょうか?
>続きを読む