#おてがるな絶品

暑い日は「梅」をプラスでマンネリ防止!さっぱりレシピ3品

2023.8.23
体が目覚めるような酸っぱさとさっぱりとした味わいが魅力の梅干し。そのまま食べるのもいいですがごはんやおかずに使うといつもの味に変化が出たり、アクセントがついたりしておいしく食べられます!今回は残暑の時期におすすめの、梅を使ったごはんとおかずのレシピをご紹介します。

可能性に驚き。夏に常備したい梅干しを使ったレシピをご紹介

日本の保存食の代表格といえば、梅干し。常備しているご家庭もきっと多いでしょう。ご飯のお供やおにぎりの具の定番ですが、実はそれ以外にもおいしい食べ方があるんです。例えば、お米と一緒に炊きこんだり、お肉の下味に使ったり、カットして他の食材と和えたり。今回の3レシピでは、白梅干し、はちみつ梅、カリカリ梅が登場。お好みの梅を使って作ってみませんか?

彩りのバランスも良し「梅と枝豆のさっぱりごはん」

〇材料(4人分)

米 2合
「ほんだし®」 小さじ2
白梅干し(大粒) 3粒
ゆで枝豆(さやから出したもの) 40g
しょうが 10g
いり白ごま 適量
青じそのせん切り 適量

〇作り方

1. 米は洗って30分以上浸水し(時間外)、ザルに上げて水気をきる。しょうがは千切りにする。
2. 炊飯器に(1)の米、「ほんだし®」を入れ、2合の目盛まで水を注ぎ、しょうが、梅干しをのせて炊く。
3. 炊き上がったら、ゆで枝豆を加えて軽く混ぜて器に盛り、好みでいり白ごま、青じそをのせる。

レシピポイント

・梅干しとごはんを一緒に炊くことで、梅干しの風味がごはん全体になじみ、梅干しの酸っぱさや塩味もまろやかになります。


コクうま&あっさり美味!「レンジで作るはちみつ梅チャーシュー」

〇材料(2人分)

鶏むね肉 1枚
はちみつ梅 3粒

Aしょうがのすりおろし 小さじ1
A酒 大さじ1
Aみりん 大さじ1
A「Cook Do®」(中華醤調味料)オイスターソース 大さじ1
A砂糖 小さじ1/2
大葉 お好みで

〇作り方

1. 鶏肉は余分な脂肪を取り除き、フォークで穴を開ける。ポリ袋に入れてAと種を除いて叩いたはちみつ梅を加えてもみ込み、そのまま1時間ほど漬け込む。
2. 耐熱容器に漬け汁ごと鶏肉をいれてラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。
3. 鶏肉を裏返して再度電子レンジ(600W)で3分加熱する。
4. 粗熱が取れたらラップをはずし好みの厚さに切る。お好みで一緒にレンジ加熱した漬け汁のたれをかけ、大葉を添える。

レシピポイント

・ほんのりと甘いはちみつ梅を使うことで、使う砂糖が少なく済みます。白梅干しを使う場合は、砂糖を少し増やしましょう。


小気味いい食感で箸が進む「きゅうりと長芋の梅和え」

〇材料

きゅうり 1/2本
長いも 10cm(150g)
カリカリ梅 2粒
A酢 大さじ1杯
A砂糖 小さじ1/2杯
A「ほんだし®」 小さじ1/4杯
Aすり白ごま 小さじ1杯

〇作り方

1. 長いも、きゅうりはサイコロ状に、カリカリ梅は粗みじん切りにする。
2. ボウルにAを混ぜ合わせ、(1)を加えて和える。

レシピポイント

・きゅうり、長いも、カリカリ梅のそれぞれの食感の違いを楽しめます。火を使わないので、忙しいときやプラス1品ほしいときにもさっと作れて便利。


梅づくしの献立で、晩夏を乗り切ろう

梅干しには、クエン酸やカリウムといった栄養素が含まれているので、特に暑い時期に積極的に摂ると◎。梅干しのさっぱりとしたおいしさは、食欲のないときにも食べやすいでしょう。今回の3レシピを、ごはん・主菜・副菜としてひとつの献立にしてみるのもオススメです!