今年の夏は、まだ梅雨が明けないうちから全国各地で熱帯夜(夜間の最低気温が25℃以上の夜)を記録。「今夏も猛暑」という予報のとおり、その後も厳しい暑さの日が続き、体調を崩してしまった方もいらっしゃるかもしれません。「夏の夜は寝苦しい」ということは多くの方が実感していますが、その寝苦しさの原因はどこにあるのでしょうか?
実は、夏の夜の寝苦しさは、高温・多湿の環境が不快であることに加えて、私たちの「深部体温」が大きく関係しています。深部体温とは、体の中心部分の体温のこと。ヒトは、活動時にはこの深部体温が上がり、就寝時には深部体温を下げて眠る準備をします。眠くなったときに手足が熱くなるのは、体の中心部の熱を体外に放出して深部体温を下げているためです。つまり、就寝時に向けて深部体温の低下がスムーズに行われると、自然で心地よい眠りへと導かれるのです。
また、ヒトの体には汗をかいて体温調節をする仕組みが備わっています。ところが、夜になっても気温が下がらず、湿度も高いままだと、汗の蒸発が妨げられて体の熱を放出しにくくなり、体温をうまく下げることができなくなります。そうして、深部体温が下がらないタイミングで床についてしまうと、なかなか深い眠りに入れなくなったり、眠りが浅くなって夜中に目覚めてしまったりすることが多くなるのです。
日中の蒸し暑さが夜まで続く。体調管理が大切な時期です。
寝苦しい夏の夜でも心地よい眠りにつくために、深部体温が上がる&下がるリズムをうまく利用しましょう。ポイントは、就寝の数時間前にいったん深部体温を上げて、その後自然に深部体温が下がっていくタイミングで床につくことです。
エアコンを使うときは、風が直接体に当たらないようにご注意ください。