底冷えがするような寒い日に温かいお風呂に入るのは、何とも心地よいもの。でも、入浴の仕方次第では、体に負担をかけてしまうこともあるようです。そこで、健康維持にも役立つ冬の入浴法をご紹介しましょう。
>続きを読む
気温がグッと下がり、日ごとに寒さが増していく時季。「なかなか寝つけない」「眠りが浅い気がする」「朝起きてもスッキリしない」という方もいらっしゃるかもしれません。冬はなぜ、心地よい睡眠を得にくくなるのでしょうか?
>続きを読む
外出や旅行など、なかなか思うとおりに移動できない日々が続いていますね。自宅で過ごす時間もいいものですが、たまには新たな刺激が欲しいという方もいらっしゃるかと思います。そこで、今回は美術館や博物館のバーチャルツアーの楽しみ方をご紹介します。
>続きを読む
年齢を重ねるにつれて、「最近、髪の毛にコシがなくなった」「抜け毛が目立つようになった」という方もいらっしゃるかもしれません。髪はもともと、皮膚の細胞が変化してできたもの。皮膚が常に生まれ変わっているように、髪も新陳代謝を繰り返しています。
>続きを読む
ご自宅で過ごす時間が増えるにつれて、運動不足を感じている方も多いのではないでしょうか。とはいえ、自由に動き回ることもままならない状況の中、運動不足だけでなく、知らない間にストレスもたまっているかもしれません。そこでおすすめしたいのが、室内でも気軽にできるストレッチです。
>続きを読む
私たちの体には200本以上もの骨があり、全身を支えるとともに、内臓や各器官を守るという大切な役割があります。そして骨も他の器官と同様に、毎日少しずつ新しい組織ヘと生まれ変わっています。
>続きを読む
毎年、9月1日は「防災の日」。さまざまな災害についての認識を深め、それらの災害に対処する心構えを準備するために制定されました。万一の時のために何を備え、もし災害が起きたらどう対処すればよいのか、国や自治体からはガイドブックなども提供されていますが、今回は“日々の健康を保つ”という視点から、チェックしておきたいポイントをご紹介します。
>続きを読む
夏も終わりに近づくにつれて、だるさや疲れを感じることが増えてきた方もいらっしゃるのではないでしょうか。残暑にも負けず、全身の健康にとって重要な働きをする腸を元気に保つために、心がけたいポイントをご紹介します。
>続きを読む
白米より栄養価が高く、栄養バランスも優れているといわれる玄米。皆さまのまわりでも、玄米ご飯を食べているという方がいらっしゃるかもしれません。玄米の栄養素や炊き方、味わいなどは、白米とどう違うのでしょうか?
>続きを読む
天気予報などで「熱中症にご注意ください」という呼びかけが日に日に増えていく頃。体からの水分も失われるので、脱水症にも注意が必要です。
>続きを読む
この時季、気をつけたいのが食中毒。飲食店だけでなく、一般家庭でも食中毒が発生していることをご存じでしょうか? ご家庭でも実践できる、食中毒予防のためのポイント※をご紹介します。 ※資料:厚生労働省ホームページ「食中毒」をもとに作成。
>続きを読む
梅雨の時季は、肌にまとわりつくような湿気でベタベタ。そして、本格的な夏を迎える頃には、強烈な日差しが肌に照り付け、ダメージを与えてしまう……。これからの季節は肌に大きな負担がかかり、とても過酷な環境が続きます。
>続きを読む