連日の暑さのせいで、体力を消耗しやすい時季。
夏を元気に乗り切るためにはバランスのよい食生活が大切ですが、意外に忘れがちなのが、大量の汗と共に失われやすいビタミンやミネラルの適切な摂取かもしれません。
そこで今回は、夏バテ対策にも役立つビタミンやミネラルの摂り方のポイントをご紹介します。
>続きを読む
これからの時季は気温がグンと上がり、蒸し暑い日も増えていきます。
そんなときに気になるのが、熱中症のリスクではないでしょうか。
熱中症を防ぐためには、暑さを避けるだけでなく、暑さに備えた体づくりや上手な水分補給が大切です。
そこで今回は、熱中症予防のポイントをご紹介します。
>続きを読む
年齢を重ねるにつれて、健康診断でコレステロール値が高いと指摘される方が増えていくようです。
コレステロール値が高くても、特に体調などに変化はないため、そのまま放っておくと、動脈硬化などを引き起こすリスクも高まります。
そこで今回は、脂質異常症や心筋梗塞など生活習慣病の予防にも役立つコレステロール対策のポイントをご紹介します。
>続きを読む
過ごしやすい陽気の日が増えて、外に出かけたくなる時期ですね。
それなのに、「なんとなく溜まっている気がする」「スッキリしない」など、調子がいまひとつと感じることはありませんか。
そこで今回は、“快腸”な毎日を過ごすためのポイントをご紹介します。
>続きを読む
まもなく、新年度がスタート。
オンラインでのやり取りが一般的になり、対面の機会はさほど多くありませんが、そんな状況だからこそ、歯や口の中の健康を保つことが大切ではないでしょうか。
そこで今回は、口内環境をケアするためのポイントをご紹介します。
>続きを読む
少しずつ暖かさが増していくのを感じる季節。
ようやく春の兆しが……と思っても、今度は大量の花粉が飛び始めて、鼻水やくしゃみ、目のかゆみに悩まされるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、花粉症のつらさを少しでも和らげるためのポイントをご紹介します。
>続きを読む
※バックナンバーとして掲載しているのは特集1とコラムのみとなります。