#おいしい楽しい外メシ

愛用者の声で判明!実は「スープ」が家族や友人との絆を深めていた事実

2024.5.21
お手軽に贅沢な時間を楽しめるスープの素ですが、みなさんがどんな楽しみ方をしているのかを探るためアンケートを実施。回答には多種多様なアイデアが集まりましたが、実は家族や友人とのコミュニケーションにも一役買っていたということが判明しました。

みなさんのスープの楽しみ方を集めてみました

グーグーテーブルでは利用者の皆様の声を取り入れるため、商品レビューの収集や「GOOODなアンバサダー」として活動してくれる、愛用者の方々からの意見を集める共創活動を実施しています。ここでは、そんな愛用者のみなさんから集まった、ためになる「スープの楽しみ方」をご紹介します。

毎日スープ習慣!愛用者Mさんに普段のスープの楽しみ方をインタビュー

「クノール®」ブランパンポタージュや「クノール®贅沢野菜®」を毎日のように楽しみ、遠くで暮らす娘さんにもサイトで購入し、仕送りをしているという愛用者のMさん。そんなMさんの、お好みの濃さやアレンジ方、家族とのコミュニケーションについて聞いてみました。

Mさん 60代男性
GOOOD GOOOD TABLEとの出会い:facebook

― スープを飲むときの濃さについて教えて下さい。

「私はおすすめの適量150mlでいつも飲んでいます。娘は適量よりも少し多めのお湯で作ったほうが美味しいと言っていました。」

― お湯以外でスープを作るときはありますか?

「『クノール®贅沢野菜®』の北海道スイートコーンや栗かぼちゃのときは牛乳で割ることもあります。コクが出て美味しいんですよ!」

― スープにいれる具材はありますか?

「『クノール®贅沢野菜®』の完熟トマトのときは刻んだソーセージを入れています。ソーセージの風味と油がとてもよくマッチするんです。」

― スープをきっかけにした家族とのコミニケーションはありますか?

「我が家では毎朝、妻に今日はどれにする?という会話からスタートします。そのチョイスでその日の体調なども把握できます。仕送りしている娘とは、濃さについてLINEでやり取りしたり、職場からその日に飲んだスープの写真を送り合ったりしています(笑)」

Mさんご自慢の「海老のビスクパスタ」。冷凍海老を入れて調理し、「クノール®」ブランパンポタージュ 海老のビスクで味付けをしただけで、高級イタリアンのような味わいに。手軽に本格的なクリームパスタが作れるという目からウロコのアイデアです。

スープが普段ごはんのお供としてだけではなく、料理にアレンジしたり、はたまた家族とのコミニケーションツールにまでなっているというMさん。スープをきっかけに家族の絆が生まれるなんて、とても素敵ですね。

GOOODなアンバサダーのみなさんの楽しみ方もご紹介

グーグーテーブルとともに活動する「GOOODなアンバサダー」。今回スープの楽しみ方についてのアンケートで、それぞれ多種多様な楽しみ方が見えてきたのでご紹介します。

Aさん 40代女性
GOOOD GOOOD TABLEとの出会い:Instagram
いつものスープの濃さ:適量の150ml

「スープ自体が美味しいので、そのまま飲んだり、パンにつけて食べたりしています。スープだけで贅沢に食べたいときにはパイ生地を使ってスープパイにして楽しんでいます。家族や友人とは、どの味が好みかなどを話すことでコミュニケーションが生まれています。」

Bさん 30代女性
GOOOD GOOOD TABLEとの出会い:Instagram
いつものスープの濃さ:濃厚なので計らず入れています

「濃厚でまるでお店で出てくるような味なので、チーズや野菜を追加してボリュームたっぷりのスープにして楽しんでいます。スープにパンをつけて食べることが多いですが、ご飯を入れてリゾットにしたり、パスタを加えてスープパスタにすることも。チーズとゆで卵と野菜を入れたおすすめのアレンジスープは、我が家の“おもてなし”メニューとして喜ばれています。」

Cさん 50代女性
GOOOD GOOOD TABLEとの出会い:Instagram
いつものスープの濃さ:適量の150ml

「お湯だけではなく、牛乳で割ることもあります。カップの底に残ったスープはもったいないので、パンにつけて最後の一滴まで味わいます。行儀が悪いと思われるかもしれませんが、8年住んでいたヨーロッパの食卓ではみんなでそうやって楽しんでいました。」



Dさん 40代女性
「濃厚なのでお湯は測らずに入れる派です。『クノール®贅沢野菜®』シリーズに雑穀パンやハード系のパンを浸けて食べると、しっとりとしながらも柔らかくなり過ぎず、パンにスープの旨味が染み渡り、とても美味しく頂いています。」

パンをつけて食べるのが一番人気ですが、ご飯やパスタ、オートミールなどを入れるアレンジを楽しんでいる方も多く見受けられました。

ほかにもたくさんご利用者さまの感想をいただいています

「スープにご飯を混ぜて、チーズを乗せて焼いてドリア風にしています。」

「ドリアは簡単にできて、時間のない朝食にすごく便利!温かい料理がすぐできるのはありがたい。」

「時間のない時の朝ごはんに、オートミールやパスタをいれて食べることが多いです。」

「さっと食べたい時に、スープだけだと足りなそうだと感じたらパンやオートミールを加えてボリュームアップしています。」

みなさんそれぞれの好みや使い方があって、家族や友人とのスープの楽しみ方が広がりますね。これからもご自身のスープライフを満喫してもらいたいです。

スープがきっかけで生まれた嬉しいつながり

スープが家族や友人とのコミュニケーションにもつながっているという声を多くいただきましたので、ここで一部ご紹介します。

これからも皆さんの声をお待ちしています

愛用者のみなさんのリアルな声、いかがでしたか。
グーグーテーブルではこれからも利用者の方々の声を集め、共創活動を続けていきます。ぜひ自分だけの作り方やお好みのアレンジ、温度へのこだわり、マニアックなご意見などございましたら、どしどしお寄せください。
皆様の声をお待ちしています。

▼ いっしょにつくるGOOOD GOOOD TABLEはこちら ▼

▼ 公式インスタグラムはこちら ▼